Qualcomm Snapdragon 8 Elite (Gen 4)

Qualcomm Snapdragon 8 Elite (Gen 4)

Qualcomm Snapdragon 8 Elite (便宜上「Gen 4」)

Snapdragon 8 Elite は、スマートフォンにおけるQualcommの「Oryon時代」を切り開いた 2024/2025 年のフラッグシップ SoC です。3nm プロセスで製造されたフルカスタム CPU コアを採用し、スロットリングの少ない長時間の安定性能とオンデバイスAIに重点を置きます。

アーキテクチャと CPU 性能

2クラスタ構成の Oryon は、従来の 8 シリーズ比でシングル/マルチの両処理で明確な向上を示します。プライムコアは 約 4.3 GHz までブーストし、6基のパフォーマンスコアが高く安定したフレームレートと素早い復帰を支えます。大容量キャッシュと 3nm により、長時間負荷下での効率も向上します。

グラフィックス

新しい Adreno 830ハードウェアレイトレーシングと最新のグラフィックス API をサポート。改良されたレンダリングブロックにより、重量級ゲームでの FPS がよりフラットになり、ニューラルフィルタやモバイル編集、VFX といったコンピュート処理も加速します。

メモリとストレージ

量産機の LPDDR5X コントローラは通常 8533–9600 MT/s で動作。9600 MT/s・64bit バス構成時の理論帯域は 約 76.8 GB/s に達し、ゲームと AI 推論の双方に有利です。ストレージは UFS 4.0 を採用し、アプリ/ステージ読み込みやメディアの入出力を高速化します。

カメラと動画

ISP は AI 支援を活かした RAW ドメイン処理に最適化。8K HDR までの録画や、4K 高フレームレートによるスローモーション/シネマティックモードをサポートします。AV1 デコーダを含む最新コーデックのハードウェア加速にも対応。

通信

統合 Snapdragon X80 モデムは理論値で 下り最大 10 Gbps/上り最大 3.5 GbpsFastConnect 7900Wi-Fi 7(ピーク 約 5.8 Gbps)と Bluetooth 5.4 をサポートし、機種によっては UWB も利用可能。オンラインゲームの低遅延や、ストリーミング・バックアップ用途で安定した帯域を提供します。

実機と AnTuTu v10 の目安スコア

実測はファームウェア/RAM/冷却で変動します。以下は一般的なレンジです。

  • Xiaomi 15 — 約 262万~275万

  • OnePlus 13 — 約 278万~280万

  • realme GT 7 Pro — 約 275万~277万

  • OPPO Find X8 Ultra — 約 278万~280万

  • iQOO 13 — 約 280万~281万

  • ASUS ROG Phone 9 / 9 Pro — 最大 約 295万~297万

興味深いポイント

  • 初の「モバイル」Oryon 世代。 PC 向け Snapdragon X Elite でのデビューに続き、8 Elite がメインストリームスマホへ導入。

  • 全コアがパフォーマンス志向。 いわゆる「リトル」コアを持たず、瞬発力と持続性能を重視。

  • 8 シリーズの 3nm 化。 同等の熱枠でクロックと効率を両立。

  • Adreno 830 + レイトレ。 より広いハードウェア RT 対応と、更新されたレンダリングブロックで安定した FPS。

  • 高いメモリ帯域。 LPDDR5X-9600(64bit) で理論 約 76.8 GB/s

  • 省電力なストリーミング。 AV1 ハードウェアデコードで CPU 負荷を軽減し再生時間を延長。

  • ベンチマーク上位。 強力な冷却を備えるゲーミング機は AnTuTu v10 で 約 300 万点に迫ることも。

  • 持続性能重視の熱設計。 8 Elite に合わせて放熱を強化する機種が増え、長時間負荷でのスロットリングが大幅に減少。

ラインアップのネーミング

  • 2021年: Snapdragon 8 Gen 1 — 「888/865」から Gen N 方式へ移行

  • 2022年: Snapdragon 8+ Gen 1(高効率プロセス)→ 8 Gen 2

  • 2023年: Snapdragon 8 Gen 3

  • 2024年: 正式名称は Snapdragon 8 Elite(「Gen 4」の表記なし)。本ページの「Gen 4」は便宜上の世代目安として付記

  • 2025年: 新しい名称 Snapdragon 8 Elite Gen 5

  • ポジション: 8 Elite/8 Elite Gen N=最上位、8s Gen N=価格重視の“準フラッグシップ”

ポジショニング

Snapdragon 8 Elite は 2024/2025 年の“真のフラッグシップ”を狙うプラットフォーム。カスタム Oryon CPU、Adreno 830 のレイトレ、迅速な LPDDR5X + UFS 4.0X80 モデムと FastConnect 7900 の組み合わせにより、ゲーム・モバイル写真・オンデバイスAIのいずれにも強みを発揮します。

近接世代との簡易比較

Snapdragon 8 Gen 3 比で CPU クロックと性能が上がり、3nm と Oryon により効率も改善。グラフィックスと AI 演算も高速化。次世代の 8 Elite Gen 5 はさらにベンチマークと NPU を伸ばしましたが、8 Elite がスマートフォン向け新アーキテクチャの転換点であることに変わりはありません。

基本

レーベル名
Qualcomm
プラットホーム
SmartPhone Flagship
発売日
October 2024
製造業
TSMC
モデル名
SM8750-AB
建築
2x 4.32 GHz – Oryon (Phoenix L)6x 3.53 GHz – Oryon (Phoenix M)
コア
8
プロセス
3 nm
頻度
4320 MHz

GPUの仕様

GPU名
Adreno 830
GPU周波数
1100 MHz
FLOPS
3.3792 TFLOPS
シェーディングユニット
512
OpenCL バージョン
3.0
Vulkan バージョン
1.3
最大表示解像度
3840 x 2540
DirectX バージョン
12.1

接続性

4Gサポート
LTE Cat. 24
5Gサポート
Yes
Bluetooth
6.0
Wi-Fi
7
Navigation
GPS, GLONASS, Beidou, Galileo, QZSS, NAVIC

メモリ仕様

メモリの種類
LPDDR5X
メモリ周波数
5300 MHz
Bus
4x 16 Bit

その他

ニューラルプロセッサ (NPU)
Hexagon
L2キャッシュ
24 MB
オーディオコーデック
- AAC - AIFF - CAF - MP3 - MP4 - WAV
カメラの最大解像度
1x 320MP
ストレージタイプ
UFS 4.0, UFS 4.1
ビデオキャプチャ
8K at 60FPS, 4K at 120FPS
ビデオコーデック
- H.264 - H.265 - AV1 - VP8 - VP9
ビデオ再生
8K at 60FPS, 4K at 120FPS
指図書
ARMv9.2-A

ベンチマーク

Geekbench 6
シングルコア スコア
3092
Geekbench 6
マルチコア スコア
9529
FP32 (浮動小数点)
スコア
3447
AnTuTu 10
スコア
2800771

他のSoCとの比較

Geekbench 6 シングルコア
4007 +29.6%
1008 -67.4%
755 -75.6%
377 -87.8%
Geekbench 6 マルチコア
14383 +50.9%
2786 -70.8%
1888 -80.2%
1197 -87.4%
FP32 (浮動小数点)
6110 +77.3%
1226 -64.4%
700 -79.7%
433 -87.4%
AnTuTu 10
4177588 +49.2%
843925 -69.9%
630677 -77.5%
479434 -82.9%